あずき餅のメモ帳

万年筆をメインに感想などを少々。

オートミール入りパン 試作1

 2か月ほど前から自宅でパンを焼くようになりました。

 自作パンのレシピ備忘録です。

 パン作りの素人が四苦八苦しながら美味しいパンを目指して日々パンを作成中。

 

今回の分量

・強力粉 235g

・砂糖 25g

・塩 4g

・卵 30g

・無塩バター 30g

 

【A】

・ぬるま湯 110g

・砂糖 1g

ドライイースト 3g

 

【B】

オートミール(ロールドオーツ) 40g

・牛乳 90g

 

作業行程

①まず【A】について

 すべて合わせて10分程度放置。

 

 本当はもう少しぬるま湯が少ない予定だったが、あつあつお湯になってしまったので、水を足したら110gになった。なので強力粉も予定より多め。

 なお。予備発酵不要のドライイーストを使用していますが、以前参考にしたレシピにて予備発酵を行っていたので、なんとなく続けています。

 

②つぎに【B】について

 これもすべて合わせる。1分程度放置。そして600Wの電子レンジせ1分加熱。

 粗熱が取れるまで放置。

 

 ロールドオーツを使用しましたが、クイックや粉でも良いと思います。むしろ今回はクイックを使う予定でした。普段の食事の癖でロールドを使ってしまった……。

 クイックや粉を使う場合は給水具合に差異が生じる可能性あり。

 

③生地本体について

 強力粉、砂糖、塩、卵、【A】、【B】を合わせ、粉っぽくなくなるまで軽く混ぜる。

 混ざったら無塩バターを加える。バターはあらかじめ室温に戻すか、レンジで10~20秒ほど温め柔らかくする。溶かしてはダメ。

 上記の作業が終わったら30分程度放置。本当は15分くらいでよい、と思う。

 今回は別作業をしていたため長くなってしまった。

 

 混ぜる作業を行う時は、しゃもじを使うと手もベタベタにならず便利です。

 

④こねる

 生地を手ごねします。

 今回はタッパーのなかで3分程度、上に引っ張り、伸ばし、少したたきつける感じ。 

 最後は一つにまとまるように。べたつくので綺麗にまとまるわけではないが。

 

 今後はこの捏ねの作業もしゃもじで行えるのか、検証をしていきたい。

 

④1次発酵

 野菜室で1晩から2晩放置。

 12時間~24時間ごとに様子を確認、ぶくぶくに膨らんでいたらパンチを加えて生地を引き締めます。

 

⑤成形→2次発酵

 野菜室から取り出し、30分ほど室温で放置。

 9つほどに分割する。

 電子レンジの発酵機能、40℃で20分。

 

焼成

 190℃で15分。

 焼き色にムラが生じるので、残り2分の時点で手前と奥側を反転させる。

 

 

 

全体的な感想

 水分量が多く、横に流れるような生地となってしまった。味はなかなか良かったが、見た目が残念な形に。

 次回は❶水分量を減らす❷クイックオーツを使う、という変更を加え再度挑戦したい。